ふさふさなブログ~ゲーム・デザイン・小説・雑談色々やってます~

lolというゲームやPS4のゲームのトロコン記事、自作の小説の事などを記事として書いていきます!

ワードプレスへと移行作業中です

タイトル通り、現在ブログサービスを「はてなブログPRO」から「ワードプレス」へと移行しようと作業中です。

 

サーバー・独自ドメイン共に既に取得済みで、現在記事の調整などをメインに出来るだけ早い実装を目指しています。

 

何件か記事を作成済みですので、しばらくははてなブログでも更新するつもりですが、いずれは完全にワードプレスへと移行するつもりです。

 

その際はリダイレクト設定もし、ツイッターなどで報告をさせていただくつもりです。
ワードプレスでは人気有料テーマの「jin」を購入し導入済みなので、より見やすく楽しみやすいサイトデザインになっているかと思いますので、お楽しみに待っていてください!

【ゲームレビュー】むふふな敵一杯!?ToHeartから派生した本格ダンジョンRPG「ダンジョントラベラーズ2王立図書館とマモノの封印」をレビュー!

本作の元となった前作であるToHeart2ダンジョントラベラーズというゲームが発売した。
結果人気作とのコラボ作品でもあり、好調な売り上げだったようで、続編となる本作が発売した。

本作は物語の繋がりは無く、キャラクターも完全オリジナルとなり。
物語も新規のものとなったが、一番の特徴は何と言っても、敵キャラの魔物が全て女の子だという事。

 

……人気の理由はこれなんじゃないだろうか?

f:id:husahusadayo:20200126221804j:plain

王道を行くストーリー

10/10点

正に王道と言っていいストーリー。
プレイアブル可の登場人物は全部で16人
かなりの数だがそれぞれのキャラが立っていて、物語上で活躍する場面があるのが良かった。
順に仲間を増やしていき、それぞれの場所で起きた問題を解決していき、最終的にその元凶と戦うという物語の構成はドラゴンクエストを思い出した。

 

特に特別盛り上がる場面はないのだが、平均が高水準な作りになっているので苦にならずにクリアまで持って行けた。

 

魔物が大好きな主人公と時々ムフフな状態にはなるもの、主人公はそれを殆ど気にも留めず……という様なちょっとしたラブコメの様な展開もあり、魔物と戦う戦場でのパートとムフフな日常パートのバランスがとても良いと感じた。

単調では無いゲームプレイ、魔物がとにかく可愛い!

8/10点

ゲーム形式は世界樹の迷宮の様なダンジョンRPGである。
本作はダンジョンRPGらしくサクサクダンジョン内を彷徨える。
気持ちエンカウントが多い気がするが、それもこのような敵キャラなら問題ない。

f:id:husahusadayo:20200126221939j:plain

始めに少し触れたが、本作の敵である魔物は全て女の子である。
さながらコスプレ大会だ。
因みにhusahusa一押しの敵キャラはデーモンだ。

f:id:husahusadayo:20200126222102j:plain

一番可愛いと思う。

 

……とまあ、特定の楽しみ方もあり、基本的に不満は無いのだが、登場キャラクター16人に対し、画像の様に一度に連れていけるキャラクターは5人だ。
1/3以下である。

 

これではせっかく16人も居るのにもったいない。
例えば初めの5人が第一部隊。それが倒されると第二部隊の5人が出てくるなど色々アイデアはあった筈……。
この部分だけはもう少しどうにかならなかったのかと思う。

ダンジョンによって全く別の姿を見せるグラフック

8/10点

PSVitaになりグラフィック面も大幅にパワーアップ!
背景の書き込みやキャラクターのイラストはかなりクオリティーが高いのだが、特にすごいと思ったのがダンジョン内のマップである。

f:id:husahusadayo:20200126223540j:plain

続編の2-2のしかもDLCですが、こんな学校内のステージもあったり。

f:id:husahusadayo:20200126223632j:plain

こんな洋館の場所もあったりと、これ一番背景に力入れてるんじゃね?となるような書き込みです!

適材適所なBGMやSE

9/10点

違和感のあるものは無かったです。
こう、盛り上がる場面に対して主題歌が入るという様な演出は無いのですが、個人的にそういうのはよっぽどじゃない限りポジティブに働かないと思っているので問題なし。

 

必要な場所に必要な分だけSEやBGMを入れるという配慮が感じられました!

ずっとやってたくなるリプレイ性

10/10点

クリア後でも新たなダンジョンが複数登場しまだ見ぬボスが何体も居ます。
というかストーリークリアで全体の要素の半分いかないぐらいじゃないんですかね?
武器の鑑定や強化などの要素で同じ名前の武器でも全く違う性能になったりとハクスラ要素もあるのが飽きさせない作りになっていると感じました!

トロコンの難易度

9割がたストーリー攻略で取れていると思います。
トロフィーのラスボスはこれ

f:id:husahusadayo:20200126225540p:plain

難易度自体は何も難しくは無い。
だが、ストーリークリア時点で5000体倒しているかどうかぐらいなのに対しての20000体というのははっきり言って設定ミスなのではないだろうか?

 

クリア後のダンジョンを遊んでほしいと言う思いからなのか、これだけ「どうした?」と言いたくなる量になっている。


筆者の場合は初期ダンジョンでひたすら雑魚狩りをした。
製作者の思い全否定である。

総評

45/50点 Sランク!(S・A・B・C・D・Eの6段階)

全体的に高水準で纏まった作品。
前作は所謂ファンメイドなもので、ToHeart人気で売れたのではないか等と噂されていたが、本作でゲーム自体の面白さで売れているというのが証明された。

 

事実本作の続編である2-2というものも発売しているのでそちらとも合わせておすすめです。

ipadのケースならこれがベスト!おすすめできる二つのとても大きすぎる理由!

皆さん、ipadって持ってます?
ケースってどうしてます?

 

……まさかそのまま、なんてことはないですよね?

 

え?そのまま?何を使えばいいのかわからない?
安心して下さい!
その悩みhusahusaが解決します!

 

そのおすすめな商品がこちら!

 

ケース部分が360度回転させることができるため、映像を見るときは横向きに、縦に長いWEBページを見るときは縦向きにスタンド設置できるiPad mini 4用ソフトレザーカバーです

これはipad mini4用ですが、他のipadのサイズの物もあります!

ケース部分が360度回転させることができるため、映像を見るときは横向きに、縦に長いWEBページを見るときは縦向きにスタンド設置できる10.5インチiPad Pro 2017年モデル用ソフトレザーカバーです

参考写真はこちら

f:id:husahusadayo:20200201231553j:plain

f:id:husahusadayo:20200201231610j:plain

ここがおすすめ!!

堀が深い

従来のカバーは動画を視聴する際などにipadを傾ける時に引っかける堀の部分が浅く、少しの衝撃でずれてそのまま倒れてしまうという問題がありました。
しかし、こちらのカバーは堀が深く、衝撃にも強くなっています。

これで動画の視聴途中でipadが倒れると言う心配とはおさらばです!

驚異の360°回転!

文字通りこのケースに装着しているとipadを360°回転する事が出来ます。
これの何が便利かと言うと、アプリによっては横にしたり、縦にしたりとスマホでは気にならないような事でも、大きく重いipadでは少しだるくなってしまいます。
ですが、360°回転によってそのだるさも解消!
自分の好きな角度に変える事が出来ます!

 

そして何より大事なのが、コンセントの位置を気にする必要が無いという事です!
この部屋はコンセントが左側だからipadも左向きに……逆に右側なら右向きに……。

 

そんな生活もうやめませんか?

 

このケースならケーブルの位置を右にも左にも思い通り!
自分の位置を変える事無くコンセントのある方にipadを持って行けます!
これが使っていて本当に便利です!

 

普段の自分の部屋等の生活スペースは勿論。
ちょっとした旅行の際にもコンセントの位置に対応できます!

この二点が使っていて本当に快適だと感じました!
この商品を開発した人は本当にタブレットのめんどくさい点を理解していて、尚且つ解決していると思います!

他にも様々な便利要素が!

上記の画像にある様に、他にもハンドホールベルトやタッチペンのホールドも搭載。
更にはケースを装着したまま写真撮影が可能などとことんipadを使う人の事を考えて開発されている商品だという事がわかります!

 

公平な商品紹介として、この商品の駄目な点を探していたんですが見当たりませんでしたw
もしケースに悩んでいる人や、今使っているケースに満足していない人は是非このケースを試してみて下さい!

【運営報告】ブログ開設六ヶ月目を振り返る

どうもー令和の貴公子husahusaでーす!
今月も運営報告の時間がやってきました!

 

なんと今回でブログを運営してから半年が経つというメールがはてなブログから届いていました!

f:id:husahusadayo:20200201205944p:plain

いやあ早いものですね!
まさか軽く半年も続くとは思いませんでしたw
これからもガンガン更新していくので「ふさふさなブログ」をよろしくお願いします!

 

さて、そんな報告も程々に2020年1月の運営報告をしていきます!

先月との比較

総PV数

8427(+2359)
先月に次は2000PVを目指すと宣言して速攻で達成しました!
この調子なら2月は3000PVも行けると思うんですが!?
達成できるように頑張ります!

読者数

46(+2)
二人増えたよ!

人気記事ランキング

今月も人気記事ランキングのお時間です!
先月のダークホースはどうなったのか?
今月ではまた新たな刺客が現れるのか!?
見ていきましょう!

第五位

www.husahusadayo.com

個人的に上位に来るであろうペルソナ5Rのレビュー記事がランクイン!
先月ではランク外だったのが今月では無事?5位にランクインしました!
はたしてこれ以上の飛躍はあるのか!?
今後のこの記事の動向に期待!

第四位

www.husahusadayo.com

で、出た―カルネアデスの記事!
こいつ……強くなってやがるっ!?

 

……という冗談はさておき、まあ「崩落のカルネアデス」っていうゲームを真面目に紹介している記事なので、とっつき易いというのが理由でしょうか?

第三位

www.husahusadayo.com

レビュー記事があるなら攻略記事もある!
ということでペルソナ5Rの攻略記事の一つ目がランクイン!
ペルソナ5をやった人向けのコンテンツ(記事)なので、ペルソナ5はやったけど、ロイヤルは……みたいな人がいれば5月ぐらいまでを見て買うかどうか決めてみてはどうでしょうか?勿論ペルソナ5未経験の方も興味があれば読んでみて下さい!

第二位

www.husahusadayo.com

先月のダークホース的な記事。
しかし一位には届かず……。
また後日改めて「fallout76」の炎上をまとめた記事なんかを作ろうかな?って思ってます!

第一位

www.husahusadayo.com

不動

正に不動。
調べてみると運営報告三か月目からずっと一位という……。

 

はたしてこの記事を倒し、王座に輝く記事は出てくるのか!?
……俺の力量次第ww

 

因みにこの記事のアナリティクスでのPV数が897、fallout76のPV数が663という結果に。
まあ全然追い抜ける数字差だと思ってるので他の記事にも頑張ってほしいですねェ(何様?)
てか今年lolのランクやってねえwww

収益結果

確か130ぐらいだった筈……。
あんまり覚えてないw
まああれな、ジュース一本分って感じ!

後語り

はいはいははいはい。
後語りですぅ。

 

いや、経ちましたね半年。
まさかこんな続くとは思ってなかったですww
いや順調に増えている数字を見ると「書かなきゃ」って気持ちが湧いてきますし、書きたくなってくるんですよねw
記事のネタも尽きないし。

 

俺小説家になろうでも小説書いてるんですが、一作目完結させてから今二作目なんですけど、そっちは全然書いて無くてw
なんかPVののりが全然違うんですよねw

投稿した時はある程度付くんですが、それ以外は全然で……。
やっぱ見てくれているという実感があるのは大事だなあと感じました。
でも小説自体はちゃんとシリーズ全部(多分全7~9作ぐらいになるかな?)完結させたいって気持ちがあるんですが、現在モチベーション0ですw
次書く時は一回リメイクして再投稿するかも……。

 

まあ数字は偉大と言う事で!
また来月も運営報告します!

【デュエプレ】初期環境最強!ボルメテウスでシールドを焼き払え!husahusa流ボルコンを解説!

今回はデュエルマスターズプレイスで猛威を振るっているデッキ「ボルコンデッキ」を紹介したいと思います!
現環境最上位と言っていいデッキとなっているので一見の価値ありです!

デッキ内容・ボルコンって何?

f:id:husahusadayo:20200126194530p:plain

ボルコンとはボルメテウスホワイトドラゴンコントロールというデッキになります。
デッキ内容は画像の通りです。

 

キーカードは何と言ってもこちら!

f:id:husahusadayo:20200126194545p:plain

このカードがこのデッキの切り札になります!

 

後はこの意外なカードも活躍する場面があります。

f:id:husahusadayo:20200126194602p:plain

意外に活躍する事が多いですw

戦い方・戦略

戦い方は基本的にシールドを殴るのはボルメテウスで、ボルメテウスを出すまでにいかに相手に何もさせないかというのが戦い方になります。
その為、ゴーストタッチや汽車男で手札を、減竜砲を始めとした豊富な除去カードで盤面を制圧していきます。

 

このデッキは手札切れを起こしやすく、クリーチャーでありつつもドロー出来るアクアハルカスは優秀ですし、エナジーライト等もドローカードとして重宝します。
また前回のデッキ紹介でも入れていたキングケールとアクアサーファーは相手の動きを妨害しつつクリーチャーを出せるので便利です。

 

デッキのシールドトリガーは脅威の21。
半分以上がシールドトリガーですので、ある程度の速攻デッキにも対処可能です。
またエグゾリウスで盤面のクリーチャーを除去できるので上手く使いましょう!

これらのカードで相手のやりたいことを妨害しつつ、ボルメテウスを出しとどめを刺すと言うのがこのデッキのコンセプトです!

 

ボルコンはコンセプトは変わらなくても、人それぞれの構築があるので、皆さんのそれぞれのボルコンを作ってみて下さい!

【ブラウンダスト】ドラフトクエスト七日目と六魔聖でおすすめできるキャラクター達を改めてガチ解説する!

いよいよドラフトクエストガチ解説記事もこれで最後となりました!
このキャンペーンで貰えるキャラクター達は本当に優秀なキャラが多く、悩みどころが沢山あるのですが、そんなドラフトクエストも最終日となります。
一体どのキャラがおすすめなのか!?見ていきましょう!

7日目「★4防御型」

f:id:husahusadayo:20200114213613j:plain

この日は用途によって取るべきなものがハッキリしています。

まず新生アリーナなら先日強化され+15が実装された「イリス」一択です。
他にはワールドボスのアークスター、や他の運搬でも有用な「マルティナ」もおすすめです。

ですが!

 

一番おすすめしたいのは「グローサ」なんです!
グローサは新生アリーナでも使える事は使えますが、一番はワールドボスの運搬で大活躍するキャラです!
そもそも運搬はキャラクターのHPが多ければ多いほど得点が上がるキャラになります。
グローサは★4どころか、全キャラの中で6位(HP9925)なのです。※2020/01/26現在です
なので、いずれ運搬の卒業スコアを取ろうと思ったら必然的にグローサは必要になってきます。

 

このラインナップの中ではグローサが一番価値があると言っていいでしょう。

最終「六魔星」

f:id:husahusadayo:20200114214150j:plain

六魔聖でのおすすめはレピテアかナルタスです!

 

長い目で見ればレピテアですが、ナルタスも魅力的。
火力アタッカーが欲しいならナルタス。
かなり長い期間活躍する支援役のレピテア。

 

ですが、どちらも最低+12は無いと最善性は厳しいのかなと思います。
でも+9でも即戦力になるので気にしなくていいですw

 

俺はナルタスを選び、ストーリー攻略・悪魔城攻略・アリーナと幅広く活躍してくれています!
レピテアはやはり支援範囲が+12にならないと増えないと言う部分だけがネックになります。
ナルタスの場合はチャージが無くなるだけなので攻撃は出来ますしねw(だけとか言ってるけどむちゃ強いw)

なのでレピテアを取るのなら実用時期がかなり先になる事を考えてから取りましょう!(+9でも十分強いw)

まとめ

七日目:グローサ
六魔聖:ナルタスorレピテア

 

です!
これにて神イベ終了!
本当に神だった!
因みに七日間経ちましたけど、ウェルカムミッションの方はまだまだ続くのでそちらの報酬もおいしのでちゃんとデイリーミッションを消化しましょうね!

 

長らくお付き合い頂きありがとうございました!

【ブラウンダスト】ドラフトクエスト四~六日目でおすすめできるキャラクター達を改めてガチ解説する!

さてさて、今回はブラウンダストのドラフトクエストガチ解説の二回目です!
今回は四~六日目までの期間を解説します!

4日目「★4魔法型」

f:id:husahusadayo:20200114213628j:plain

ヘル一択!

これは前回の解説と何ら変わりません。
本当に攻略で便利ですし、悪魔城でも新生アリーナでも使えるのでこの中どころかほとんどの★4の中で一番おすすめできるキャラクターです!

 

もしヘルを持っていると言う人がいた場合、時点で「シャーロッテ」「ザルカ」「エスター」になるかと思います。
理由はワールドボスのアークスター戦でこの三体が殆どの編成で必要になって来るからです。
※シャーロッテは微妙だけど、ザルカとエスターは必須レベル

他の★4は「ナイアス」「カイル」ぐらいですかね……。
まあ無難にヘルでいいです。

5日目「★5支援型」

f:id:husahusadayo:20200114213538j:plain

うーん、悩みどころです!
まあ一番強いのは「ミカエラ」ですね。
アリーナとかで活躍が期待できます。
他には「月夜」「アインドリン」「ラウラ」等もアリーナでの編成に入るキャラクター達です。

他にはワールドボスで有用な「テミス」「メリー」「ベロニア」「ベナカ」もおすすめ。
ワールドボスで卒業スコアを取ろうと思ったらいずれ必要になります。

6日目「★4攻撃型」

f:id:husahusadayo:20200114213602j:plain

どれも微妙……。
「ヴィオラ」「リデル」の縦一列攻撃弓矢女二人組は特定の場面で輝く系のキャラです。
そのタイミング以降使う事は無いですね。
(リデルとかは悪魔城で使う場面もありました過去記事参照)

リデル活躍階数

www.husahusadayo.com

 他のキャラに関しても変えが聞くキャラばかりですが、唯一かなり役に立ち、いずれ必須になるキャラクターが居ます。
そのキャラは「オーリン」です!

 

オーリンの使用用途はワールドボスのアークスターという相手の時のみ必須レベルになります。
ドラフトクエスト四日目のザルカ・エスターも同じくアークスターで必須レベルとなっています。
ですのでこの日に関しては後々の事を考えてオーリンが一番ベストかと思います。

まとめ

四日目:ヘル(持ってればシャーロッテ、ザルカ、エスター辺り)
五日目:ミカエラ(ヘレナとフローリア以外ならどれも強い!)
六日目:オーリン

 

というのが個人的なお勧めになります!
キャラの使い道って基本的にアリーナか他のコンテンツ類かっていう二分に別れているので、どのキャラがどっちのコンテンツで使えるのかって言うのを理解した上で選ぶのが大事です!
残りは七日目と六魔聖です!
六魔聖に関しては全員欲しいですねw

次の記事を待つのじゃ!

 

次の記事です!

www.husahusadayo.com

【ゲームレビュー】星の海で貴方が見た物は?「STAR OCEAN Second Evolution」をレビュー!

主にSTAR OCEAN3のストーリーで賛否を読んでいるシリーズの第二作目「STAR OCEAN Second Evolution」をレビューしていきます!
主に戦闘とストーリーが人気の本作ですが、husahusaはどう感じたのでしょうか?
見ていきましょう!

ストーリー

8/10点

この作品は主人公が二人存在し、初めに選択した方の視点で物語が進む。
本筋は変わらないが、途中二手に別れたりするシーンがあるので、その際のそれぞれの気持ちや行動での違いがあり、出来ればそれぞれの視点でプレイしたい。
俺はクロード編しかしてないけどw

 

途中物語が重い雰囲気になる出来事があるが、それに直面した主人公がどう対処し成長していくかが本作のストーリの大部分を取る。
それぞれの苦悩を抱えながらも前に進んでいく主人公を見守る気持ちでプレイしていた。
後にプレイするSTAR OCEAN3のストーリーを見た後だと「ああ……」となってしまうのはご愛嬌w

操作性とゲームプレイ

10/10点

f:id:husahusadayo:20200115003605j:plain

まず純粋に戦闘が楽しい。
元はPSPのゲームなので古臭さは残るものの、システムがしっかり作られているのでストレスフリーで戦える。
魔法も相性のいいものを選ばないとダメージを与えられないなど考えて戦わないといけない場面があったりとやりごたえのある戦闘になっている。

味方のAIが賢く(というより使用できる行動を制限できる)欲しいタイミングで回復をしてくれたりと非常に心強い点もGood!

グラフック

5/10点

f:id:husahusadayo:20200115003612j:plain
元はPSPのゲームなのでHDなりに綺麗にしたところで限界がある。
ゲーム自体は面白いのでグラフックどうこうは気にならない。
とは言え点数を付けるならまあ5点ぐらいかなと……。

サウンド

8/10点

OPの「START」って曲すこ!w
これだけで8点あげちゃう!

リプレイ性

8/10点

ストーリーを完全に理解しきるにはどうしても二週が必要なので必然的に二週することになるかと思います。
まあ絶対に二周しないと理解できないという訳では無いのでしたくないと言う方はしなくてもok!
ストーリーを楽しみながら二週は出来るゲームです!

トロコンの難易度

とりあえず二週して、その中で仲間に出来るキャラクターを全て仲間にできれば後は裏ボスを倒す系のトロフィーだけなのでかなり楽な部類かと思います。

総評

39/50点 Aランク!(S・A・B・C・D・Eの中で)

ストーリーの面白さと、戦闘の楽しさが高評価な作品です。
楽しんで二週は出来る作品で、二人の主人公の視点で描くという異色の作品でもある本作が気になった方はプレイしてみて下さい!

【ゲームレビュー】全編ボス戦!?ハイスピード爽快アクション「MALICIOUS REBIRTH」をレビュー!

美しいグラフィックとハイスピードな戦闘が楽しめるDL専用の作品。
一番の特徴は全編全てボス戦という点。
全部で三作出ているが、今回は二作目の「MALICIOUS REBIRTH」をレビューしていこうと思います。

www.youtube.com

ストーリー

5/10点

<バックストーリー>
―「預言者」によって「討伐者」として、この世界に呼び出されたプレイヤーは、まもなく訪れるという災厄「マリシアス」の討伐を依頼される
かつて「預言者」から与えられた力を我が物にし続ける「狂王」と臣下達を倒し、自らの能力を強化しなければ 「マリシアス」を倒すことはできないという―

<プレイヤーキャラクター>
災厄「マリシアス」を倒す「討伐者」としてこの世界に呼び出されたプレイヤーの精神を留めている人型の器。
その身は淡く発光し、霊的な雰囲気を漂わせている。人の形をしてはいるが、あくまで精神を留める「器」にすぎない。

出典:https://www.4gamer.net/games/365/G036595/20161212123/

というものが世界観の説明になっています。
正直自分から物語を理解しようとしないと良くわからないままゲームが進んでいきます。
ですがこの作品の一番の魅力はストーリーでは無いので個人的に全く問題なかったと感じました。

操作性とゲームプレイ

10/10点
まずこの作品を初めてプレイした時の衝撃はすごかった。
全編ボス戦というのがどういう事かと思うかもしれないが、ステージを選び、それが始まるとそこには大量のザコ敵とボスがいる。
戦闘が始まった瞬間からボス戦なのだ。

f:id:husahusadayo:20200114232516j:plain

そしてその戦闘がとても爽快感のあるものとなっている。
主人公はマントを複数の形状に変化させ戦うのだが、ボスを倒すとそのボスの性質の形状の武器が手に入り、攻略して行くにつれ使える戦闘スタイルが増える。
その複数ある戦闘スタイルでザコ敵を薙ぎ払いながらボスと戦う。

 

攻撃を回避し懐に潜り込みナックルスタイルで殴ったり、銃の様なスタイルで遠距離から攻撃するなど、プレイヤーの好みによって戦闘スタイルが変えられる他、「このボスにはこのスタイルが有利だな」とプレイしていく内に段々と攻略の糸口が見えてくるトライ&エラーな要素もあり、ノーダメージで倒したいや、高得点でクリアしたいなどと、だんだんとこのゲームにのめり込んでいく事になるだろう。

グラフック

8/10点
このゲームはPSVitaの作品ですが、グラフィックはVitaとは思えないほど綺麗です。
高解像度でFPSも高めに設定(60ぐらい?)に設定されているためキャラクター達がヌルヌル動く。
しかも大量にザコ敵が出てくるステージもあり、それら一つ一つの動きがとても細かく、正にこの世界で生きているのだなと思いながら蹴散らしていくことになる。
特に心は痛まない。

 

だがVitaという機械の限界なのか、余りに敵が多過ぎると少し処理落ちする場面が何度かあった。
こればかりはしょうがない。

サウンド

6/10点
余り印象に残っていない。
と言うより、戦闘が忙しくも楽しすぎたので気にしている余裕は無かった。
そもそも俺はゲームプレイの際にそこまでサウンドを重視する事は無いのであまり気にしていませんでしたw
ですが人気の様でサウンドトラックもPSstoreの方で配信されているので好評の様です。

リプレイ性

10/10点
文句なしの10点です!
ゲームプレイの部分でも少し触れましたが、基本的にトライ&エラーを繰り返す事になる作品なので、一度クリアしてももう一度最初からや、あのステージでSランククリアをなどとやり始めたくなる作品になっています!

トロコンの難易度

このゲーム独自のシステム関係のトロフィーが複数用意されています。
基本的にプレイヤースキルありきのゲームなので、慣れが一番の近道かと思います。
因みに俺はトロコンしていませんw
プラチナトロフィー無いしね☆

総評

39/50点 Aランク!(S・A・B・C・D・Eの中で)
全編ボス戦という他には無いオリジナリティ満載な作品でした!
とても楽しくプレイできましたし、シンプルながらやりごたえもあり、高ランククリアなどのやり込みもあると1500円と言う値段以上の作品です!

 

現在PS4で第三作品目となる「MALICIOUS FALLEN」が3666円で発売中とのこと!
過去作PS3®版「MALICIOUS」、PS Vita版「MALICIOUS REBIRTH」のステージも完全収録!
更にはps4で最終章となるステージは勿論、己の腕を試すエンドレスのモードも実装されているとか……!

 

とまあ宣伝みたいになってしまいましたが、新規でプレイされる方がいましたら、ps4の「MALICIOUS FALLEN」を買ってみて下さい!
MALICIOUSシリーズはとてもおすすめできる作品となってますので、はまる事間違いなしです!

【ブラウンダスト】ドラフトクエスト一~三日目でおすすめできるキャラクター達を改めてガチ解説する!

皆さんどうもhusahusaです。
今回はブラウンダストで新規や復帰者問わず行われている強力なキャラクター入手イベントである「ドラフトクエスト」でのキャラクター選びをガチ解説していきたいと思います!
それでは見ていきましょう!

一日目「★5攻撃型」

f:id:husahusadayo:20200114213516j:plain

この中では「キュウビ」が一番無難かなと思います。
ですがキュウビの真価が発揮されるのが+12もしくは+15からなので、初心者には少し厳しいかもしれません。将来的な価値としてみるのもありかと思います。

 

時点で「クリスティナ」か「フォクシー」だったのですが、先日(2020/1/9)のアップデートによりクリスティナが大幅に強化されました!
この強化により、現状キュウビかクリスティナという二択になっていると思います。
※どちらも+15状態が最強なので将来的な価値が高いキャラクターです。

 

さて、この二体のキャラ選びですが、それぞれの強みを説明していこうと思います。

 

まずは「キュウビ」から
・+9段階からでも十分に強い
・序盤はストーリーの攻略や悪魔城の攻略に、+が12以上になって来るとアリーナでの活躍も見込める。

 

次に「クリスティナ」
・アリーナで猛威を振るっている。
・実用範囲は+15に近ければ近いほど良い(+9段階では少し力不足か?)

 

という所でしょうか?
こう見るとキュウビに軍配が上がっている風に見えますが、アリーナと言う一点においては完全にクリスティナが上回っています。


どちらも+15という前提で話しますが、後のドラフトクエストで選択できる「セシリア」と「ルシウス」というキャラクターの影響が大きいと思います。

キュウビは+15にした場合攻撃範囲がターゲットを中心に上下1マス増え、中段に置くと相手の縦一列全てに攻撃できるようになります。
しかし、セシリアを攻撃した場合「範囲制限」というスキルがあり、そのスキルで強制的に範囲攻撃がセシリアのみになってしまいます。
この場合折角のキュウビの攻撃範囲は何の意味もなさなくなってしまいます。
また、ルシウスの場合「デスガード」というスキルがあり、複数回攻撃しないと倒せないゾンビみたいな状態になるので、一回攻撃のキュウビの場合倒しずらいです。
基本的にセシリアもルシウスも最前列にいる場合が多いので

 

クリスティナの場合その二人の対処がものすごく楽になります。
クリスティナの攻撃タイプはスルーなので、二人とも無視して後ろの敵複数を攻撃できるので、セシリアは意味を成しません。
ルシウスの場合連撃が弱点(デスガードの回数を多く減らされる為)なので5連撃のクリスティナは有利であると共に、ルシウスの後ろも攻撃できるのでかなり強いです。

 

基本的に、キュウビの場合攻略とアリーナ(5:5の割合)
クリスティナはアリーナ専用と考えましょう!

二日目「★4支援型」

f:id:husahusadayo:20200114213645j:plain

この中だと「セレンディア」が頭一つ抜けている感じですね。
次に「ヨハン」「セレス」といった感じでしょうか?

 

セレンディアは+15にすると支援範囲が3×3の9マスになりとても強力で、新生アリーナの支援役で一番活躍しているのではないでしょうか?。
ヨハンは新生アリーナの一部の編成に使えます。
セレスは新生アリーナは勿論普通のアリーナでも活躍が期待できます。
またセレスの場合ドラフトクエストでも選べ、アリーナで見かける「カオリ」というキャラクターとHPが上がるセット効果があるのも魅力的。

 

まあ迷ったらセレンディアでいいです。

三日目「★5防御型」

f:id:husahusadayo:20200114213528j:plain

先程話に出ていた「セシリア」と「カオリ」が居ます。
このメンツは有用なキャラが多いですが、ストーリー攻略でもアリーナでも大いに役立つのはカオリだと思います。

 

以前の復帰直後の記事ではセイルを差していたのですが、使っていくにつれカオリの方を使う場面がかなり多かったです!
よほどの理由が無い限りカオリで問題ないかと思いますが、セシリアが唯一無二の範囲制限と言うスキルを持っているのが悩みどころ。

どちらも+15実装済みという事で現在以上の強化は相当後になるかと思うんですが、最終的なアリーナの編成にはセシリアのみが生き残る場合が多く、カオリは新規キャラクターの「バンシーナ」にポジションを奪われつつあるので、セシリアでもいいかなと思います。

 

完全に一日目のキュウビとクリスティナの関係になっているので、攻略とアリーナならカオリ、アリーナ一本ならセシリアでいいでしょう!

一~三日目までのまとめ

・一日目「キュウビ」か「クリスティナ」
・二日目「セレンディア」か「セレス」
・三日目「カオリ」か「セシリア」
という感じです!

 

因みに五日目に★5支援型があるので、二日目の★4支援型を選ぶ際は新生アリーナを重視すると良いでしょう!

 

個人的にお勧めの組み合わせは
攻略メインなら
キュウビ・セレス・カオリ
アリーナメインなら
クリスティナ・セシリアで二日目はどちらでも
という様な感じです!

 

一つの参考になればと思います!
ではブラウンダストをお楽しみください!

 

続きです!

www.husahusadayo.com

さらばオンクレサービス「ギャポリー」事業撤退の背景とは……?

以前記事にしたオンラインクレーンサービス通称「オンクレ」をメインに運営している株式会社ギャポリーが自社のオンクレサービス「ギャポリー」を12/25を持ってサービス終了するというツイートを発表した。

corp.gapoly.com

理由としては

さて、弊社は1年10ヶ月に亘りエンタテインメント分野において事業展開を行って参りました。
これも偏にお客様のお力添えの賜物と深く感謝申し上げる次第であります。

しかしながら、オンラインクレーンおよび、オンラインくじ事業者が乱立するなど厳しさが増す中、収益化の目処が立たない状況にあり、弊社といたしましても事業継続の方向性をいろいろと探りましたが、誠に遺憾ながらエンタメコマース事業(サービス名:ギャポリー)を継続することは困難と判断いたしました。

このような状況から、総合的に勘案した結果、2019年11月21日をもちまして、事業から撤退することを決定いたしました。

引用:ギャポリー公式ページより

との事。
因みに以前の記事はこちら

www.husahusadayo.com

ギャポリーの記事を書いたきっかけ

言ってもええやろって思ったので言います!

f:id:husahusadayo:20191228161019p:plain

ってね☆

 

はい、まさかのギャポリー公式から正式に依頼されたものだったんですw
でも当時の疑問としても「何故俺に?」という疑念が隠しきれませんでした。
それでもとりあえず引き受けてみる事に。

f:id:husahusadayo:20191228161034p:plain

f:id:husahusadayo:20191228161047p:plain

f:id:husahusadayo:20191228161057p:plain

やり取りがこちら。

 

公式からの依頼と言う明記はやめてほしいという事で記事には書きませんでしたが、個人的には超書きたかった!
別に受けなくてもいいんですが、これも経験と思って受ける事にしました!

 

そんな関係のギャポリーでしたが、とにかく返信に関してのレスポンスが悪い!と思っていましたw
返信が何日後なんて何回もありましたし……思えばこの時からギャポリーは終焉に向かっていたのでしょう。

事業撤退するほどやばかったの?

って皆思いますよね?
俺も思いましたw
記事作成の為実際にプレイした印象は、ぼったくりじゃねえ?という失礼な物でしたw
特にぼったくりだと思ったのが値段設定の部分です。

 

以前の記事ではFGOの人気キャラクター葛飾北斎のヌードルストッパーフィギアでした。
その際の値段設定が190コイン=190円で、最大二十回で3800円という設定でした。
俺はとりあえずやるかという気持ちでやっていたので高くね?と思っていましたが、今回改めて値段を調べてみる事に。

f:id:husahusadayo:20191228163938p:plain

 うん、普通だな!
いや普通じゃねえわ高けえわ!
いや高いじゃねえわ、これ最大20回の時にこの値段なんだわ。

 

調べてみると5~7回目ぐらいで出ている人が多い模様。
つまり本来の値段の半額以下で商品を出しているという事です。
こりゃあ商売として成り立たないわなあ……。
せめて送料取らんとやってられんわけだ。

最後に

ギャポリーが事業撤退との情報を得て今回改めて調べてみた結果少し印象が変わったなと言う感じでした。
決してびったくりではないんだなとしみじみと思いながら事業撤退との事でもう遊べないのが残念……ではないんですけどおw俺利用してないんでww今回たまたま情報を得なかったら気づいてすらいないですねwwww

 

え?ギャポリーにはもう一つゲームソフトとかが当たる可能性がある「ギャポクジ」があるって?

 

あれはゴミ

【ブラウンダスト】悪魔城25~30階を攻略!ドラフトクエストで手に入れたキャラで行く!

ブラウンダストの報酬がおいしい「悪魔城」というコンテンツを攻略して行きます!
今回から似たような敵が連続してくるのである程度まとめて攻略して行こうと思います!

25階攻略

f:id:husahusadayo:20200109211511p:plain

25階は比較的楽になります。
ドラフトクエストで手に入るキャラだけで攻略が出来ます!
特に言う事はありません。
キャラの配置と攻撃順を真似してもらえれば全ての課題がクリアできます!

26階攻略

f:id:husahusadayo:20200109211520p:plain

26階も25階と殆ど変りません。
③カオリ、④キュウビ、⑤アンジェリカか他のキャラクターでも問題ないかと。
・カオリに関しては何発か攻撃を耐えれればok
・キュウビ・アンジェリカに関しては、敵を一撃で倒せるキャラであれば誰でもいいです。

27階攻略

f:id:husahusadayo:20200109211527p:plain

26階から少しキャラを増やした形です。
ポイントは⑥ベルフェロンと⑦リデルです。
・伝説傭兵であるベルフェロンが入っていますが、ベルフェロンは古代コインで交換できるので下手なガチャキャラより確実に手に入ります。持ってない場合は攻撃がスルータイプで範囲の広いキャラなら対応できるかと思います。
・リデルは縦三列に攻撃できるキャラなら何でもいいかと思います。
またリデル自身はドラフトクエストで入手できるので問題ないかと思います。
最適解は伝説傭兵のバルゼが良いかと思います。

28階攻略

f:id:husahusadayo:20200109211630p:plain

27階の編成のままです。
そのまま全課題をクリアする事が出来ます!

29階攻略

f:id:husahusadayo:20200109211641p:plain

f:id:husahusadayo:20200109211852p:plain

これまた27階の編成のままですw
言うべきことは無い!

30階攻略

f:id:husahusadayo:20200109211953p:plain

f:id:husahusadayo:20200109212022p:plain

急にガラッと編成が変わりました。
ここは少し難しかったですね。
ポイントは以下の通り
・①ナルタスの部分は2ターン以内で相手の下列を全て倒せるキャラならおk!
・②クリスティナの部分は相手の上段の⑤⑧を倒せるキャラなら誰でも
・⑥ルシウスは攻撃を耐えれるキャラなら誰でも(正直ルシウスじゃないと厳しいかも……)
これぐらいですかね?

まとめ

必ずしもこの編成じゃないと攻略できないと言う訳ではないので、自分が持っているキャラと相談しながら攻略してみて下さい!
こうやって「あれでもない、これでもない」と考えながら攻略して行くのが楽しいですね!
今後のアップデートで悪魔城の地下が追加されるというのがあります。
その地下の参加条件が悪魔城を30階までクリアしていると言うものなのでこの記事を参考にクリアできれば幸いです。

The Witness最難関トロフィー「チャレンジ」攻略のコツを伝授する!

皆さん、私のThe Witnessのレビュー記事は見て頂けましたでしょうか?
綺麗な世界を探索しつつパズルを解くという何ともコアなファンに刺さる内容のゲームですが、今回はそんなThe Witnessの最難関トロフィーである「チャレンジ」に関しての記事です。
この記事では実際にチャレンジをクリアした際のコツや攻略を解説していきます!

まずはパズル全体の内容を知る

このチャレンジと言うものは全部で14個のパズルをBGMがなっている間(約6分40秒)に連続でクリアしなければならない
もし途中でパズルを間違えた場合、そのひとつ前のパズルを解き直さなければならない

 

パズルの内容は
・簡単なもの3つ
・後の迷路と同じ内容のもの1つ
・四か所でランダムな順番で出るもの4つ
・迷路になっている中でパズル自体を探すもの2つ
・円柱のパズル2つ
である。
因みに、最後の円柱の二つのパズルのみ間違えてもひとつ前のパズルを解き直すと言う事はしなくていい。
攻略のコツとしては、間違えるとひとつ前の物をやり直すという特性を生かし、分からないものはわざと間違えて別のパズルを出すと言うテクニックがある。
この時やり直す際のパズルは一度説いたもの(答えが残っている状態)なのでやり直す事自体は簡単です。
なお。ポーズなどを行うと強制的にやり直す事になるので注意です。

攻略のコツ

全体的に早く解くことを意識する。
……というのが中々難しいので、今回は俺が実行した事を伝授します!
ポイントは二つ。
・後の迷路と同じ内容のパズル
・迷路になっている中でパズル自体を探すもの2つ
の短縮の部分です。
逆にそれ以外の部分で短縮する方法が余りないかと(しいて言うなら簡単なパズルが来ることを望むぐらい)

後の迷路と同じ内容のパズル

この部分は後の巨大迷路と同じ構造になっているので、このパズルを攻略前にスマホか何かでスクショを取っておくのをおすすめする。
これで迷路部分で道に迷うことなく攻略できる。

迷路になっている中でパズル自体を探すもの2つ

迷路をスクショか何かで取っている場合はスムーズにパズルまでいけると思う。
その後のパズルを攻略する際はこちらのサイトを利用するのが良い。

witness.webcrow.jp

こちらのサイトでパズル内容を入力すると答えが分かる様になる。
入力時間を考慮してもこれらのツールを使う方か早くなる。

最後に

これで攻略のコツ紹介を終わります。
正直自分の実力での勝負になってしまうので、抜け道の様なものが少ない中少しでも簡単にできればと思い紹介しました!
これで少しでも攻略できるように祈っています!

 

「The Witness」クリア・トロコンレビュー!3Dのアニメ調の世界で探索しながらパズルする!

3Dアニメ調でどこか粘土感(クレイアニメ感)のある世界をパズルを解きながら探索する。
そんなありそうでなかった二つの要素が融合したゲーム「The Witness」のレビューをしていこうと思います。

ストーリー

-/-点
このゲームにはストーリーらしいストーリーは無い。
特定の場所のパズルを解くとそれぞれが独立した映像が流れる場所はあるが、あくまでおまけ要素で必ずしも解かなければならないものでは無く、攻略にも関係が無い。

操作性とゲームプレイ

7/10点
正直操作性は悪い。
しかしそれは致命的なものでは無く、このゲームの操作自体も複雑なものでは無いので問題にはなっていない。

 

パズル面では基本的に一筆書きで盤面のルールーに沿ってスタートからゴールに到達すると言う物です。

f:id:husahusadayo:20191228173542j:plain

このパズルなら盤面の白いブロックと黒いブロックを分けてからゴールすると言うルールです。

f:id:husahusadayo:20191228173548j:plain

こちらは上のパズルのルールに道にある黒い点を全て通った上でゴールに向かうというもの。

 

このように様々なルールでパズルを解いていくのがこの作品になります。

グラフィック

10/10点
グラフィックに関してはとても素晴らしく、この世界を探索するだけでもとても楽しめます。

f:id:husahusadayo:20191228173919j:plain

f:id:husahusadayo:20191228173923j:plain

元々PC向けにリリースされたものがPS4でもリリースされたのでグラフィック面ではとてもハイクオリティーです。
他にも砂漠や町、石切り場、紅葉のステージなどまあ共通性はありませんが様々な景色を見せてくれます。
その世界の美しさを見て回るだけでも楽しめる作品です。

サウンド

-/-点
このゲームには基本的にBGMはありません。
パズルを解く時にちょっとしたSEが入るぐらいです。
トロコンに関係のあるチャレンジパズルというものをした時のみBGMがなります。
そしてそのBGMは後半になればなるほどうるさいですw
正直いらん。

リプレイ性

6/10点
パズル自体の変化はチャレンジパズルと攻略一番最後のランダムなパズル二種類以外は全て固定されているので、そもそものゲーム性がリプレイ性を考えて作られてはいないと思います。
ですがパズル好きの人には楽しめる作品ですので問題ないかなと思います。

トロコンの難易度

簡単な部類かと思います。
ですが完全ランダムなチャレンジパズルというものがトロフィーの最後の門番になっているので、これ以外の攻略で全てネットで答えを見ていたのならばチャレンジパズルを攻略するのは難しいかと思います。

 

ですが俺もネットで攻略を見た部分がいくつかありましたが、何とかチャレンジパズルを攻略する事が出来たのであきらめなければ取れると思います!

総評

総合点数23/30点

パズルを解くという事に特化した作品かと思ったが、世界を探索するのも楽しいと意外な部分で楽しめた。
ネットで攻略を見ると言う事をすると楽しみが半減するのでおすすめはしない。
どうしても解けないと言う時に最後の手段で見るのをおすすめする。